晴れてたんで、何が来るわけでもないですが武蔵嵐山のS字カーブに行ってきました。意外と近いんですよね。

50090系、地味に毎回曇ったり被ったりしていて、マトモなカットはこれが初めてだったりします。

もういっちょ。ここは無限に50090が撮れて、50090好きにはたまらんですね。

10030。今回撮った中で唯一の池袋行。

8000系。先が長くないことは間違いないでしょうが、今のところ東上線の8000系が置き換えられる気配はありません。どういう車両繰りをするのか注目です。
ここ4連だと収まりが悪いですね。というか東上線末端って4連or10連ですごい極端。

81111F。これが話題の80000系ちゃんですか。
ここ良いですね。本数は少ないですが、構図がかっこいいですし、また機会があれば行こうと思います。