またしても三岐鉄道行ってきました。もう何度目かわかりませんが。 ETCマイレージが溜まっていたので、往路の高速料金はほぼタダでした。やったね。 朝3時に出発し、順調に走っていたのですが、長篠設楽原PAでトイレ休憩を済ませ … “【2025/03/20】三岐鉄道” の続きを読む
カテゴリー: 撮影記
【2025/02/15】嵐山S字カーブ
晴れてたんで、何が来るわけでもないですが武蔵嵐山のS字カーブに行ってきました。意外と近いんですよね。 50090系、地味に毎回曇ったり被ったりしていて、マトモなカットはこれが初めてだったりします。 もういっちょ。ここは無 … “【2025/02/15】嵐山S字カーブ” の続きを読む
【2025/01/31】東武80000系を撮る
今週は連日、東武野田線の新型車両・80000系の試運転が行われておりました。木曜日まで毎日走っていたようでしたので、金曜日も行われるのではないかと思い、ちょっくら撮りに行ってきました。たまたま会社休みだったのでラッキーで … “【2025/01/31】東武80000系を撮る” の続きを読む
【2024/11/22-23】名鉄と三岐鉄道
勤労感謝の日の前後の休みを使って、名鉄と三岐鉄道を撮ろうということで、中京圏にお出かけしておりました。とりあえずお目当ては、名鉄の金魚鉢と、三岐の805Fですね。 11/22 ということで、相変わらずセラで出発。30年前 … “【2024/11/22-23】名鉄と三岐鉄道” の続きを読む
【2024/11/17】”E851形”ほかを撮る
西武秩父線では、かつて秩父線で活躍した電気機関車E851形のカラーリングを再現した「西武秩父線開通55周年記念車両」が11月11日から走っています。 4000系をE851形の色に塗ったものなのですが、これが意外とかっこい … “【2024/11/17】”E851形”ほかを撮る” の続きを読む
【2024/11/04】三度目の正直・上信電鉄 (あと上毛電鉄)
上信電鉄では、今年の5月ぐらいから500形を西武新101系の黄色のリバイバルカラーに塗り替えて走らせています。これを撮りたくて今まで2回ほど上信に行ったのですが、1回目は運用に入っておらず、2回目は渋滞でそもそも辿り着け … “【2024/11/04】三度目の正直・上信電鉄 (あと上毛電鉄)” の続きを読む
【2024/11/03】西武池袋線を撮る
前日までの荒天から打って変わって、今日は雲一つない晴天となりました。 ということで、入間航空祭に伴う臨時列車などを撮ってきました。まあ、いつも通りLEDを止める気はないので雰囲気だけとなりますが……。 20000系による … “【2024/11/03】西武池袋線を撮る” の続きを読む
【2024/10/18-20】西武2000系の近江鉄道譲渡甲種・ついでに中京圏いろいろ
西武鉄道の新2000系が近江鉄道に譲渡されることとなり、第一陣として2451Fと2453Fの甲種輸送がありました。 私が電車を撮り始めたのは西武新2000系を撮るためですし、思い入れのある形式の門出ということで、さすがに … “【2024/10/18-20】西武2000系の近江鉄道譲渡甲種・ついでに中京圏いろいろ” の続きを読む
【2024/10/13】上信を撮りに行ったと思ったら東武を撮っていた
先月のリベンジというわけでもないですが、改めて上信電鉄を撮りに行きました。 できれば西武リバイバルの501Fが撮りたいねということで、意気揚々とオタク3人積んで出発したのですが、関越道の大渋滞で間に合いませんでした。どう … “【2024/10/13】上信を撮りに行ったと思ったら東武を撮っていた” の続きを読む
【2024/09/22】上信電鉄を撮りに高崎まで行ってきましたがろくすっぽ撮らずに帰りました
今、上信電鉄で西武新101系のリバイバル黄色塗装をやっていますね。撮りたくなったので高崎に行きました。(ネタバレ:撮れない) ということでいつものようにセラで。ドライブがしたかったというのもあります。9割ぐらい。 うーん … “【2024/09/22】上信電鉄を撮りに高崎まで行ってきましたがろくすっぽ撮らずに帰りました” の続きを読む