【2025/06/21】普通の新幹線すら撮ったことない男がリニア実験線を撮ってきた

知人に誘われ、リニアの実験線を撮りに山梨に行ってきました。 ところで私、リニアはおろか普通の新幹線すら撮ったことがない(※1)んですよね。 ※1……ミニ新幹線の車両を在来線区間で撮ったことはあります まさか初めて撮影する … “【2025/06/21】普通の新幹線すら撮ったことない男がリニア実験線を撮ってきた” の続きを読む

【2025/06/01】青梅線・西武国分寺線

この日は元から西武国分寺線にサステナ車両を撮りに行こうと思っていたのですが、なんか運用離脱したはずのトタT71編成が青梅線内運用で復活しているらしいとの報を受け、急遽そちらも撮ることになりました。 まあ撮ると言っても最寄 … “【2025/06/01】青梅線・西武国分寺線” の続きを読む

【2025/05/25】小田急8000形&西武8000系ビフォーアフター乗りくらべ&撮影会

表題の通りのツアーに参加してきましたので、簡単にレポートします。 このツアーは西武トラベルと小田急トラベルのコラボ企画で、5/24が海老名集合新所沢解散、5/25がその逆でそれぞれ開催されました。私は居住地的に朝早く海老 … “【2025/05/25】小田急8000形&西武8000系ビフォーアフター乗りくらべ&撮影会” の続きを読む

【2025/05】雑多撮影まとめ

今月写真を撮りに行った案件のうち、単発で記事にするほどのボリュームはないものを2件まとめました。 5/11 嵐山S字 電車以外の理由で嵐山に行ったんですが、せっかく撮影地の近くまで行ったということで、ついでに東武も撮って … “【2025/05】雑多撮影まとめ” の続きを読む

【2025/05/01】西武8000系を撮る

西武のサステナ電車8000系の乗務員訓練がありそうだったんで、ちょっくら撮りに行ってきました。西武カラーに塗り替えられてから見たことがなかったんで、見てみたかったんですよね。 とは言ってもスジも何もわからなかったんですが … “【2025/05/01】西武8000系を撮る” の続きを読む

【2025/04/27】浜松・富士

天竜浜名湖鉄道を撮りに浜松へ行ってきました。 天浜線はラッピングの種類が豊富なうえにどれもデザインが秀逸で、撮っていて楽しいですね。 撮影地は天竜二俣~二俣本町の二俣川橋梁にしました。まず最初に撮影したのはこちら。 事前 … “【2025/04/27】浜松・富士” の続きを読む

【2025/04/20】ちょっくら日帰り新潟へ

新潟行ってきました。相変わらずホテルが高いので日帰りです。 なんでわざわざ新潟に行ったかというと、お目当ては新津鉄道資料館です。 これまでに3回ほど新潟に行っていますけど、何故か毎回休館日で行けなかったんですよね。 20 … “【2025/04/20】ちょっくら日帰り新潟へ” の続きを読む

【2025/04/12】鉄道博物館に東武8000系を見に行く

今、期間限定で大宮の鉄道博物館に東武鉄道8000系電車が展示されています。なんで? ということでオタク7名で大挙して見に行ってきました。 前回鉄道博物館に来たのは2019年とかなので、地味にこのゴハチを見るのも初めてです … “【2025/04/12】鉄道博物館に東武8000系を見に行く” の続きを読む

【2025/03/20】三岐鉄道

またしても三岐鉄道行ってきました。もう何度目かわかりませんが。 ETCマイレージが溜まっていたので、往路の高速料金はほぼタダでした。やったね。 朝3時に出発し、順調に走っていたのですが、長篠設楽原PAでトイレ休憩を済ませ … “【2025/03/20】三岐鉄道” の続きを読む

さよなら特急おうめ号

皆さんご存知の通り、本日2025年3月15日のダイヤ改正より、中央線快速の全列車でグリーン車のサービスが開始されます。そんな華々しいデビューの裏で、ひっそりと消えていく列車があります。特急「おうめ」と「はちおうじ」です。 … “さよなら特急おうめ号” の続きを読む